2017年5月– date –
-
クールビズに物申す
今日も昨日に引き続き良いお天気でしたね。 昨日の方がちょっと暑かったですかね。 明日から6月です。 学生さんは夏服は衣替えでしょうか。 うちの夫も、明日からジャケットなしなので、ワイシャツに丁寧にアイロンをかけないといけません。 暑い時期に熱... -
国際ホールへ
宮城県行政書士会の定期総会で、朝から国際ホールへ行きました。 初めて行ったのですが、仙台駅から地下鉄で3駅なのに、すごく緑が多くて綺麗なんですね。 初めての定期総会は、300人ほどが出席していたらしく、例年より多いとのことで、席は結構ぎゅうぎ... -
明日は定期総会
明日は宮城県行政書士会の定期総会に行ってきます。 会長選挙があるらしいです! 候補の方やその応援者の方から、私のような新参者にもお便りみたいなのが届いていました。 ただ、皆さん素晴らしい方のようなので、私にはなかなかジャッジできません。 本... -
エンディングノート
昨日に引き続き、エンディングノートを書いています。 まだ死というものがピンとこない歳ではあるのですが… エンディングノートの前書きに、「終活とは」という記述があります。 その中で1番印象が深かったのが、以下の言葉です。 「本当に「死」が迫って... -
人生の棚卸し?
初級終活カウンセラーの事前学習で、人生の棚卸表というのを埋めなければなりません。 0〜6歳、6〜12歳、12〜15歳、15〜18歳、18〜22歳、22〜30歳、30代、40代、50代、60代、70代、80代と、各年代のエピソードやありがとうの出来事、お世話になった方、こ...