社労士試験勉強中

今日はオフだったので、社労士試験の勉強をしていました。
暗記が中心と聞いていたのですが、確かに「7日間、2週間、30日、1ヶ月、2ヶ月、4ヶ月、1年、2年、3年、5年」など、期間については暗記は必須のようですが、大体の法律の勉強と同じく、趣旨・目的から判断できるものも多く、少し安心しました。
最近関わらせていただいている外国の方の在留資格の取得や変更、特に、技術・人文知識・国際業務や、技能などの就労資格に関するものについては、社労士の知識もあった方が良いため、行政書士として行う業務の周辺知識として、勉強するだけでも役に立ちそうな気がします。
とはいえ、勉強するだけでなく、ちゃんと資格も取りたいですね。
一応のお墨付きなので。
行政書士の資格で仕事をしている以上は、他士業の資格もきちんと尊重して、越権行為は避けなければならないと思いますが、資格を取ってきちんと登録すれば、遠慮なくできますしね。
お客さまにも、より安心していただけるのではないかと思います。

ちなみに、行政書士の中にも、馴染みのお客さまの登記の申請を手伝ったりなど、それってちょっとどうなんだろう?と、疑問を感じるようなことを行なっている方もいます…
登記の申請は、基本的には司法書士のお仕事です。
お客さまとしては便利なのかもしれませんが、、、
なるべくお客さまにお手間をかけないような形で、他士業とも連携を図っていければと思います。
(資格を取ってしまえば堂々とできるのですが、周辺分野全てについてとるのは、ちょっと厳しいですしね。)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA