我又开始学中文了。

我又开始学中文了。
中国語の勉強を、また始めました。

先日お話しした取次申請業務の勉強をするのにあわせて、せっかくなので語学の勉強もすることにしました。
大学の時の第二外国語で中国語をとっていたので、ちょっとだけ覚えてます!

明治大学の法学部は、第二外国語が必修(とらないと卒業できない)だったのですが、1年生の前期は、なぜか必修科目が土曜日の1、2、3限と入ってまして、いやいや行ってました。
で、3限で終わりなので、終わった後に友達と下北沢で遊ぶんですよ。
正直それが楽しみで行ってた節もあるんですが 笑

私にとってすごくラッキーだったのは、仲が良くて一緒に下北沢で遊んでいた友達は、日本人なのですが、北京からの帰国子女だったことです。
その日覚えた単語や文法を使って、会話しながら遊んでたんです。
おかげで発音をめちゃくちゃ褒められるようになりました。

「我们一起喝茶吧?」
って、よく言ってたのを思い出します。
一緒にお茶しよう!って 笑

ですが卒業したら、使わないと忘れていくものですよね。
今は、正確には覚えていない感じなのです。
ですが、昔勉強していたというとっつきやすさと使用人口の多さで中国語をまた勉強してみることにしました。
もちろん、他の勉強もあったりで途中離脱するかもしれませんが、わからないことがわかるようになるのは楽しいですよね。

ただ、「我又开始学中文了。」
この文を作るのにも、かなりの時間がかかってしまいました。

どういうことかというと…
まずですね、最初「学」ではなくて「学习」にしようと思ってまして、「习」なんて出ないよ!ということで、マイiPhoneのキーボードに中国語(簡体字)を追加したのです。
設定変更ですね。

ちなみに、「我」は私ですね。
「又」はそのまままた、「开始」は始める、「中文」は中国語、、、
そしてこの「了」です。
この、「了」をつけるべきなのか、つけない方がいいのか、、、
これがどうしてもわからなくて。
英語でも、助動詞とかって難しくないですか?
(ちなみに了は助詞だそうです)

で、iPhoneアプリを使って中国語のネイティブに、「私はまた中国語の勉強始めました」って、なんていうの?っていうのを教えてもらったのです。
それによると、「了」がつくらしいです。
でも、理屈はわかりません 笑
ちょっと調べたところによると、動詞の直後の「了」は完了や実現を意味し、文末の「了」は新状況の発生や変化を意味するそうです。
ということで、今回の「了」は新状況の発生や変化をあらわしてることになりますね、
うーん、雰囲気はわかるのですが、ストンとは落ちません。。

文法にこだわり出すと、外国語って迷宮に迷い込みますよね。
かといって、文法がいい加減だとニュアンスが伝わらないんじゃないかっていう不安があります。
日本語が、ニュアンスがとても大事な言語(文化)だからかもしれませんね。

慣れだと思うので、こういったアプリも活用しながら、楽しく勉強していきたいですね。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA