こんばんは、最近は法律と関係ないことをブログに書こうと意識している一山です。
今日は空き時間に「爪が割れるのはどうしてか?」ということを、調べてました。
というのも、昨日夫の爪の先1ミリくらいが横に割れて、出血をしておりまして、何か食生活で改善できることはないか、知りたかったのです。
元々よくそうなると言われたのですが、目の前で出血されると、痛そうで気になるし、防げるのであれば防ぎたいですもんね。
単純に、カルシウムかな?
しらすを意識的にメニューにいれようかな?って考えたのですが、爪は骨ではなく肌が角質化したもので、カルシウムよりもタンパク質が要るようです。
タンパク質というと、お肉?
でも、我が家は毎日1品はお肉か魚を入れていて、お肉の方が割合は多いはずです。
肉も、鶏>豚>牛ですし。
(値段が安い順でもありますね!)
じゃあ卵?
毎日お弁当なのですが、ほぼ毎回卵は入っています。
休日も、朝は卵焼きか目玉焼きですし。
じゃあ豆製品?
たしかに、お豆腐や納豆は気が向いた時に買って食べるだけで、意識的にとったり定期的にとっているわけではないですね。
ただ、夫が仕事の日は(たまに味噌汁ではない汁物の時もあるけど、ほぼ)毎朝味噌汁なので、大豆をとっていないわけではないと思うのですが。
あとは、ビタミンAとB2も関係あるようです。
共通して含有量が多いのはレバーということなので、買い物行った時にレバーを買ってきて、煮てみようと思います。
たしかに、レバーは意識的にとってません。
ただ、食べ過ぎるとこれまた良くないようなので、加減が大事ですよね!
あとは、乾燥や血行不良、洗剤などの外的な刺激も要因として考えられるそうです。
洗い物はほとんどしないので、洗剤の刺激はほとんどないと思いますし、毎日湯船に浸かってるので血行にも気をつけてると思うのですが…
ただ、乾燥肌なので、その辺が関係してるのかもしれないですね。
男性の乾燥肌は珍しいのかなと思うのですが、乾燥肌ですね。
私の方が脂っこいくらいです 笑
あとは、もしかしたら爪切りのせいの可能性もあるかもしれませんね。
爪は層になってるので(ジェルネイルとか無理やり剥がすと、表面だけ剥がれたりしますよね)、両側から爪切りで挟んで圧をかけると、あまりよくないみたいですね。
(ミルフィーユを、フォークでグッと押したときを想像するとわかりやすいですかね?)
爪ヤスリを勧めてみようかなって思ってます。
ということで、次のお休みには爪ヤスリとレバーを買ってきます。
法律以外の話をと思ったら、心底どうでもいい話になってしまいました 笑