今日は寒かったですね。
もうすぐ6月だというのに、こたつのスイッチを入れてすっぽりと入っております。
暑かったり寒かったりで体がついていかないお年頃です。。(-_-)
昨日は外国人入国者の国籍・地域別の人数と比率に関してお話ししましたが、今日は日本に在留している外国人の国籍・地域別の人数と比率についてお話ししたいと思います。
さて、第1位と第2位は、外国人入国者の時と同じです。
第1位は中国で約67万人、全体の約29.8%です。
第2位は韓国で約46万人、約20.5%です。
外国人入国者のときは、第3位は台湾だったのですが、今回お話しする第5位までに台湾は入っていません。
ではどこでしょう?
第3位は、フィリピンです。
約23万人、約10.3%です。
外国人入国者の時には第7位だったフィリピンが3位に躍り出ました。
ちなみに、第4位と第5位は、外国人入国者の時にはトップ10には入らなかった国が入ります。
意外なような気もしますし、聞いてみると、あぁ、そういえばと思ったりもします。
第4位はブラジルで、約17万人、約7.8%です。
第5位はベトナムで、約15万人、約6.6%です。
外国人入国者数のランキングでトップ10に入っていた台湾や香港、アメリカ、タイ、オーストラリア、シンガポール、マレーシアは、旅行やビジネスなどで入国している人が多いということなのかもしれません。
コメント