「エンディングノート」カテゴリーアーカイブ

終活カウンセラー

ついに東北地方が梅雨入りしたようですね。
平年より1週間ほど遅いようです。
梅雨の時期はなんだか暗いし、寒いし、湿度も高いしで、なんとなく気持ちが沈んでしまうのですが…
気持ちを切り替えて頑張っていきたいと思います!

さて、先週かな?に受けた初級終活カウンセラーの試験ですが、無事合格しました。
もともとFPも持っているのと、司法試験の勉強をしている際に租税法を選択していたので、保険や年金、税金などのこともそれなりに分かるのですが、お墓などの知識も新たに身につきましたよ(^^)

終活って何すればいいの?と、不安なことがたくさんあるとは思いますが、わからないこと、不安なことも含めて、一度相談してみませんか?
一つ一つ一緒に、不安を解消していきたいです。

ご不安な方は、ぜひ相談にいらしてくださいね!


エンディングノート

昨日に引き続き、エンディングノートを書いています。
まだ死というものがピンとこない歳ではあるのですが…

エンディングノートの前書きに、「終活とは」という記述があります。
その中で1番印象が深かったのが、以下の言葉です。

「本当に「死」が迫ってからだとよほどの精神力がない限り、なかなかその準備はできない」

その通りだと思います。
また、「死」というものが常に予告されるわけではありません。
交通事故、突発的な病気、家族のことを思う間も無く命が尽きてしまうこともあるかもしれません。
突然亡くなってしまって、ぽっかりと穴が空いたような家族の元に、このノートが届いたら、「あぁ、こんなこと思っていたんだな。こんな人生を送ってきたんだな」と、思い返してもらえるでしょう。
最後がどうであれ、愛情と感謝に満ちた幸せな人生であったことを家族に伝えられたら、家族も安心できるかもしれません。

私の両親は健在ですが、生まれた時から一緒に暮らしていて、私の面倒を見てくれていた祖母は、10年以上前に亡くなりました。
いろんな話をしたはず。
でも、忘れてしまっていることもあると思います。
おばあちゃんの親はどんな人だったのか、兄弟はどんな人だったのか、どんな人生を送ってきたのか、どんな風に祖父と出会ったのか、父はどんな子どもだったのか、私が生まれた時どんな風に思ったのか…聞きたいことがたくさんあります。

私がいつ死ぬのかはわかりませんが、夫や家族のために、いろいろなことを書き残していくのもいいかなと、書きながら思いました。


人生の棚卸し?

初級終活カウンセラーの事前学習で、人生の棚卸表というのを埋めなければなりません。
0〜6歳、6〜12歳、12〜15歳、15〜18歳、18〜22歳、22〜30歳、30代、40代、50代、60代、70代、80代と、各年代のエピソードやありがとうの出来事、お世話になった方、このごろを一言で表すと?
というのを書くところがありまして…
6月11日まで、結構忙しく予定が入っているので、ページを見て途方に暮れているところです 笑

幼稚園…
今でも仲良くしている幼稚園からの友達は1人だけです。
心の綺麗な友達です。

小さなことでも褒めてくれたのは、一緒に住んでいた父方の祖母でしょうか。
大学生の時に亡くなったのですが、今でもたまに夢に出てきます。

玄関で靴を揃えたとき、お茶碗にくっついたお米を集めたとき、トイレのスリッパの向きを変えたとき、トイレットペーパーを交換したとき、トイレの掃除をしたとき…いろんな時にふと思い出します。
って、トイレ関係ばっかりですね。
他にも思い出すタイミングはたくさんあるのですが、トイレの神様に出てくるおばあちゃんのように、いろんなところに神様がいると言っていまして、トイレの神様はもちろん、火の神様、水の神様などなど、いろんな神様がいることを教えてくれました。
神様がいるかどうかはさておき、誰も見ていないときでも、恥ずかしくないような行動をするように教えてくれたのだと思います。


初級終活カウンセラー

申請取次業務の研修と試験が終わったばかりですが、来月は初級終活カウンセラーの研修と試験を受けて来ます。
これは、行政書士としての研修や試験ではないのですが、遺言や相続、エンディングノートなどについてご相談いただく際に、その周辺の知識も知っていたほうが安心いただけるのではないかと思いまして、受けることにしました。

全国でやっているのですが、仙台でやるのは稀なので、今回もいいタイミングで仙台開催の回があってラッキーでした。

テキストで予習しておかなければならないのですが、相続に関しては法律の知識で、保険などについてはFPの知識が、そこそこはあるので、前回の研修ほどのエネルギーは要らないかなとは思うのですが、予習の一環でエンディングノートを作らなければならず、それが結構大変そうです。

時間を見つけて頑張ります!