ichiyama のすべての投稿

事務所看板作成2

看板貼り合わせ

昨日(事務所看板作成過程)に引き続き、本日も事務所の看板作りです。
縦2枚×横6枚なので、まずは縦2枚をくっつけて、横につなげていく感じで、マスキングテープで仮止めをしていきました。

仮止めがすべて終わったら、そーーっと裏返して、まずは裏面を貼り付け。
OPPテープで貼り合わせていきます。

接合部と、補強に上下左右も一直線に貼って、とりあえずつながりました。

またそーっとひっくり返すと、3列目と4列目の文字がちょっと重なりすぎてる。
裏返したときにちょっとずれてしまったようで、どうしても気になるので、もう一度裏返して、そこだけカット。
左右にぎゅっと広げて、もう一度貼り合わせ。
また裏返すと、ちょうどいい感じになりました。

今度は表面。
見える側なので、慎重に貼り合わせます。
OPPテープをずれないように、空気がなるべく入らないように、少しずつ貼り付けていきます。
まずは横1本。
どうしても空気が入ってしまっているので、木製のスプーンで撫でつけて、テープに入ってしまった空気を、できる限り抜きます。

大方抜いたら、次は縦のライン。
横に比べれば短いので、続けて5本貼って、こちらもスプーンで空気を抜きます。

看板作成過程5
看板作成過程6
こんな感じかなーと、自分なりに納得して、終了です。
あとは、固定方法ですね。

固定方法を思案

厚紙とラミネートなので、あまり重くはないけど、万が一でも落ちないようにしないと。
ベランダの柵は結構間隔が狭いので、A4の紙1枚につき2か所を固定するようにすれば、1枚が切り離されて独立して、かつ2か所の固定箇所が外れるor紙がちぎれるか、24か所の固定箇所全てが外れるor紙がちぎれるかしない限り落ちないかなー。

明日布テープを買ってきて、裏面全面に貼って補強したら、いよいよ事務所のベランダに取り付けたいと思います。

看板作成過程7

これ、通りから読めるのでしょうか。
まぁそれは、取り付けてみてのお楽しみということにしましょう!


事務所看板作成

行政書士事務所看板のデザイン決定!!

昨日から、看板のデザインをしておりまして、ようやく今日完成したので、不動産屋さんにメールして、大家さんの許可をいただきました。
早急に対応してくださる多賀城市下馬の共進不動産さんと、心の広い大家さんに本当に感謝です。

まずはプリントアウト

早速プリントアウト。A4用紙12枚です。

看板製作過程

愛用のプリンタは、なかなか気難しくて、設定とかが難しいのですが、なぜか今回はスムーズにできました。

余白カット

続きまして、カッターで余白をカット。
ついでに、左手の人差し指も、1か所グサッとやってしまいました;;

看板製作過程2
看板製作過程3

ラミネート

緊張しながらの切断作業もようやく終わり、本日最後の工程はラミネートです。
結構年季の入った、家庭用のラミネーターなので、なかなか一筋縄ではいきません。
圧が足りないのかな、と思って手で機械ごとぎゅっと押し下げてみたり、それでも上手くいかずに疲れたので、最終的には乗りました;;

何度も何度も繰り返して、やっと満足のいく仕上がりに。

看板製作過程4

ここまで来たら、貼り合わせたいところなのですが、しっかりと集中してやりたいので、明日改めて作業することにします。

看板は普通、専門の業者に頼むでしょう?
そう思われる方は多いと思います。

でも私は、試行錯誤を繰り返して、常に最善を目指していきたいのです。
看板もしかり。
改善したいなと思ったときに、自分ですぐに変えたいのです。

例えば、季節ごとにデザインを変えて、春は桜、夏は花火、秋は紅葉、冬は雪、とかも面白いかも?
不動産屋さんと大家さんにお手数をかけてしまうのが申し訳ないのですが。。

では、明日集中して貼り合わせられるように、しっかりと睡眠をとりたいと思います。

共進不動産さん、大家さん、早急なご対応本当にありがとうございました。


多賀城市伝上山の『こう・あん』さん

多賀城市伝上山、国道45号線沿い

昨日いただいたランチが、とっても美味しかったので紹介させていただきます。

お腹空いたから、とりあえず多賀城イオンに向かって走ろうということで、国道45号線を走っていたのですが、数日続いている「美味しいパン食べたい欲」が抑えられない私。

そんなところに前から気になっていたこの看板!
多賀城市伝上山国道45号線沿い
反対車線なので、ちょっと先でUターンしてもらって、駐車場へ。

お昼時だったので、駐車場はほぼほぼ埋まっていたけれども、なんとか駐車できました。

初めての『こう・あん』さん

天然酵母専門店『こう・あん』さん外観
初めて降り立ったお店の前、赤茶色のとってもかわいらしい外観。
ガラスの壁の向こうに、ショーケースが見えて、期待に胸が膨らみます。

店内に入って、少し戸惑っていると、レジの方が声をかけてくださいました。
レジのところで注文をしてお会計を済ませた後、好きな席に座ってお料理を待つというシステムのようです。

夫は、パスタランチに。
ペスカトーレと、サラダ、ドリンク、デザート、おかわり自由のパンがついて、1030円。

私は、とにかくパンが食べたかったので、スープランチに。
スープとおかわり自由のパンで670円。

お会計を済ませて、席で待ちます。
テイクアウトのお客さんと、イートインのお客さんとで、店員さんはかなり忙しそうな印象。

お腹空いたなーと思っている間に、夫のサラダと私のスープランチがやってきました。

スープランチ

スープランチ

待ちに待ったパン!パン!!パン!!!
でもまずびっくりしたのは、かぼちゃスープのゴロゴロ感です。

実は、私たちの車と入れ違いに、スジャータさんのトラックが出て行ったので、もしかしてスープランチのスープってスジャータかなって思っていたのですが、期待を裏切る具沢山さです。
本当失礼しました;

すくって飲んで、おいしい!
パンにつけて、おいしい!
かぼちゃだけじゃなくて、赤と白の大きなお豆も入っています。
煮物のようなボリューミーなスープでした。

パンは、白パンと、ガーリックフランスとキューブクロワッサンとのことでした。
どれもおいしい!
キューブクロワッサンって初めて食べたのですが、こんなにおいしいんですね。
サクッとして、ふわっとして、、、語彙力がなくて、上手に伝えられないのがもどかしいです。
ぜひ、召し上がってみてください!

そして、来ました、夫のパスタランチ。

パスタランチ

パスタランチ
スープも具沢山だけど、パスタも負けず劣らず具沢山!
玉ねぎもたっぷり入っていて、おいしい匂いがしてます。

パンもしっかりおかわりして

3種類のパンを食べ終わった私。
おかわりほしいなぁ、でも忙しそうだしなぁと思ってみていると、「おかわりお持ちしますか?」との嬉しいお声がけ。

あんなに忙しそうなのに、ちゃんと目配りして、声をかけてくださって、ひそかに感動してしまいました。
おかわりのパン
おかわりのパンは、また違うパンが!
とっても気に入ってしまったキューブクロワッサンに加えて、2種類のパンが!(名前を忘れてしまいました;)

あったかくトーストしてあって、本当にどれもおいしい。
天然酵母のパンってなんか苦手で、あんまりおいしいイメージがなかったのですが、すっかり覆りました。

夫のパスタのソースをつけて食べて、、、うん、やっぱりパスタもおいしい。
ソースだけだけど、たぶん.

すっかりおいしいパンを満喫して、満腹になったところに、デザートの黒ゴマプリンが。
夫のセットのものですが、私がおいしくいただきました♪

お店を出る時も、キッチンのスタッフさんと思われる方も笑顔で声をかけてくださって、最後までとっても気持ちよく過ごすことができました。
また今度お邪魔したいし、パン好きの母が来た時に、連れて行ってあげたいお店です。

多賀城にきてあんまり年月が経っていないので、好きなお店ができたことが嬉しいです。
美味しい時間をありがとうございました^^


行政書士事務所開業

行政書士初日

本日2月1日付で行政書士会に登録をされ、行政書士として独立開業をすることになりました。

初日とはいうものの、特に事務所に行く用事がなく、夫の休日でもあったので、多賀城市下馬、塩釜市あたりで食材の買い物をしていました。

お昼過ぎてお腹が空いてきて、おうちに帰って食べるかどうか迷っていたのですが、一昨日くらいからずっとパンをたくさん食べたかった私。

ちょうどずっと気になっていたパン屋さんの前を通りかかったので、思い切って入ってみることに…

といいつつ、パン屋さんは、明日ゆっくり紹介させていただくことにして、今日は行政書士事務所開業にあたって、とっても嬉しかったことを報告したいと思います。

嬉しかったこと

今日の夜、ヤマト運輸さんが荷物を届けてくれました。

横長の、白い段ボール。

差出人は、高校からの大切な友達。

開けてみると、こんなに素敵なお花が!!!

さらにさらに、お花の下に何か紙があって…

メッセージカードと、ポストカードに、説明書みたいなやつが出てきました。

メッセージ

ワクワクドキドキしながらメッセージカードを開いてみると、

「寛恵おめでとう!愛を込めていつものメンバーより」

なんてシンプルなメッセージ(笑)

でも、誰だかわかってしまう、メッセージの向こうに、大事な友達の暖かい笑顔が見える、そんなメッセージでした。

早く事務所に飾りたい!

そして、この先このお花を見て励まされる日が、これから何度も何度も来るんだろうなぁって、これからの日々を想像してしまいました。

まだ見ぬお客様に、どんな時も寄り添っていくためのパワーとなってくれることでしょう。

開業初日、とっても暖かい気持ちになれました。

ありがとう。