社労士の勉強

私の本業は行政書士ですが、最近は社労士試験のための勉強もしています。
お世話になっている大先生の勧めで、始めました。

ちなみに、行政書士と社労士は、もともとは同じ資格だったのを、後から切り離して別々の資格にしたらしいです。
あえて分けたものを、あえて両方取ろうとするのは、なんか流れに逆らっている気分になりますね。
あと、実際に勉強してみると、なぜこれが同じ資格だったんだろう?と思ったりもします。

ただ、試験の範囲は狭いものの、行政書士の業務自体は多岐に渡っているので、同じ行政書士でも、相続メインの人、外国人関係がメインの人、産業廃棄物処理関係がメインの人、建設業許可がメインの人、風俗営業許可がメインの人、農地関係がメインの人などなど、いろんなジャンルが混在しています。
だから、その中に年金がメインの人、社会保険がメインの人、という感じでしれっと混じっていても違和感はないですね。

ネットで検索してみたところ、合格まで通常800から1000時感を要すると書いてありました。
試験は8月末らしいです。
とすると、今からだと、1ヶ月で約100時間。
1日3時間半といったところですね。
…3時間半!?
学生ではないので、ちょっと非現実的な気もするのですが、性格的にじゃあ再来年…ってなると燃えない(!)ので、少し無理しながらでも来年合格を目指していきたいと思います。
宣言して、自分を追い込んで頑張ります 笑


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA